2022年10月22日七入オートキャンプ場

釣りのシーズンも終わりましたが、今回は独りで10月一杯で営業終了の七入オートキャンプ場へ紅葉狩りキャンプへ行ってきました。 天気予報では金曜日は最低気温0℃の予報が出ていたので、寒さ対策を万全にしてきましたが、想定外の気 […]
続きを読む>>釣りのシーズンも終わりましたが、今回は独りで10月一杯で営業終了の七入オートキャンプ場へ紅葉狩りキャンプへ行ってきました。 天気予報では金曜日は最低気温0℃の予報が出ていたので、寒さ対策を万全にしてきましたが、想定外の気 […]
続きを読む>>七入オートキャンプ場に来るようになってはや30年。基本的に訪れていたのは渓流シーズンのみでした。数年前から紅葉シーズンに来よう来ようとは思っていたものの、なかなか実現でずにおりました。 今年こそはと、七入界隈の紅葉ベスト […]
続きを読む>>キャンプレポートのアップが2年ぶりとなってしまっておりました。しばらくキャンプレポートの更新がなかったのは、子供も大きくなり家族全員でのファミリーキャンプに行かなくなったため、釣り仲間とのキャンプ釣行は釣行レポートにアッ […]
続きを読む>>途中寄った道の駅「しもごうエマット」眼下に望む雲海を楽しみにしておりましたが、残念・・・ 昨年末、ふと上のお姉ちゃんに会津の祖母の家で採取した石器の話をしたところ、興味深々。どこに行くにも「行ってらっしゃい~」と言ってた […]
続きを読む>>暑い夏がやってまいりました♪ 今年はみなさんより一足早い夏休み! 毎年恒例となった七入オートキャンプ場でのロングステイキャンプ。今年も行ってまいりました。 2013年8月3日(土) 休憩もそこそこに東北道をひた走り、塩原 […]
続きを読む>>コースケ、七入のリベンジなるか・・・ 10月12日 21:00 夏休みのキャンプでは、全く魚が釣れなかった我が息子のコースケ。 9月末の七入釣行にも行きたがっていたが、まだ沢には入れないのでお留守番を命じ、「10月に入っ […]
続きを読む>>七入オートキャンプ場に初めて訪れたのが二十歳の時。十五年程前からは夏季休暇中は、毎年七入に通っている。結婚して子供が出来、上のお姉ちゃんが1歳の夏からは、家族も連れて毎年欠かさず訪れている。 去年は新潟・福島集中豪雨の翌 […]
続きを読む>>息子と管釣りキャンプ 去年の夏にテンカラ竿を振る練習をしましたが・・・ 果たして飛ばせるか? 昨年6月の堤防釣りで、メバルの強烈な(?)引きを味わって釣りにハマったわが息子。 9月にバス釣り、今年3月に再度メバルを釣りに […]
続きを読む>>昨年は散々な目にあってしまったが、今年も・・・ 2010年7月29日(金)ボス救助隊出動! 福島・新潟豪雨の爪痕(8月4日檜枝岐からの帰りに撮影) 中山峠を越え、R352とR401の分岐点の手前の耻風地区の状況 R352 […]
続きを読む>>木曜日の晩、お米がなくなりそうなので会津の伯父さんに電話を掛けると、従兄が出て『山菜が今いい時期だから採りに来い』と言われ、二つ返事で急遽、週末に家族を引き連れて会津美里町に住む伯父さん宅へ、山菜採りに行ってきました。 […]
続きを読む>>