キャンプレポート

2021年5月2日奥鬼怒野営レポート

待ちに待ったゴールデンウィーク。いつもなら、会津の親戚の所へ山菜取りにお邪魔するのだが、コロナ禍のこのご時世なので、自粛。
しかしながら、せっかくのGW、家に籠りっきりも何なので、人との接触を断った山籠もりをしに、30年ぶりに奥鬼怒のとある場所へと行ってきました。

日光の山々 未明に出発し、鬼怒川温泉方面へと車を走らせる。山向こうの檜枝岐は雪模様の予報だったので、太平洋側になる奥鬼怒へと向かう。山に近づくにつれ、山の裾野の新緑の緑と、上に行くにしたがって茶色に変わっていくグラデーションがはっきりと見えてくる。
空はピーカンだが、吹く風が冷たい。途中コンビニにより、買い出しを済ませて目的地へと向かう。

30年前足繫く通った場所は

本日の野営地 30年ぶりに来るこの場所、昔仕事場の先輩に連れられて、セドリックで来たこともあったが、よくもまぁ普通車で来ていたものだと、我ながら過去の行動に関心する。
時おり小雨が舞う天気なので、天幕は必須。シルバーシートを張って、設営完了。

ゴミが散乱する山 周りを良ぉ~く見てみると、そこにはゴミが散乱しまくっています。空きビン、空き缶その他モロモロ…
一部だけでなく、辺り一帯の地表がゴミで埋め尽くされているそんな状況に閉口です。

奥鬼怒のとある沢の流れこんな山奥までやってくると、山の木々の芽吹きも始まったばかり。下界の季節の移ろいからは、1カ月以上遅れています。
しかし太平洋側ということもあり、山の残雪も見当たらず雪代も終わっているようで、渓の水量はほぼ平水。
時おり舞い落ちてくる小雨のなか、テンカラ竿を振ってみます。

採りごろのコゴミ野営地の対岸に採りごろのコゴミの群落発見。帰りのお土産ゲット!

奥鬼怒の岩魚 この状況ではまだテンカラには早すぎたか?と思いきや、コースケの竿に岩魚がぶら下がっているではありませんか!
沈んだパラシュートに来たようです。

ミヤマキケマンの花 堰堤の上はしばらくの区間釣りになりそうにもないので、渓と並行して走っている林道沿いを山菜を探しながら探検です。
お目当ては、沢沿いになら必ず生えているフキノトウ。天ぷらにして食べようと思います。

かつて通れた林道も今は廃道に かつて通れた林道も、今は崩落個所が多数あり廃道寸前です。
んっ、この岩盤の崖、記憶に残っている。昔ここの退避スペースで、テントを張って、発電機回して宴会した記憶がある。

ここにも昔テント張った記憶が…
釣った岩魚をここで焼いて食べたな~

しばらく歩いてみましたが、フキの葉をたまに見つけるくらいで、フキノトウは全く見当たりません。
空も暗くなり、雨も本降りの様相なのでベースに戻ることにします。

冷たい小雨の舞う中、来る途中に生えていたフキノトウを取りに行くことに。
足場の悪い砂の崩れた斜面に点在する花の咲いたフキノトウを、斜面を登って採る。コースケは油断をすると滑り落ちそうな足場に苦労しながらもついて、フキノトウをゲット。天ぷらにするなら、大きく塔立ちしていても問題ありません。

天たねに衣をつける 採ってきたフキノトウを早速天ぷらにして、お昼ご飯にすることに。
衣をつけたら…

キャンプで天ぷらを揚げる 早速サラダ油で揚げていきます。

揚がった天ぷら フキノトウに、コゴミも揚げていきます

揚げたての天ぷらに舌鼓 揚げたてに塩をつけ、アツアツをほおばります。

キャンプで作った天ぷらうどん お昼ご飯は揚げた山菜を乗せた天ぷらうどん。薬味のネギと七味は欠かせません。

昼食を食べ終えて、大きな子供が木にからまったツルでターザン遊びをしています。

シュラスコと焼きソラマメ 時はあっという間に流れ、晩飯の時間。まだ明るいですが…
今晩のメニューはコースケのリクエストでシュラスコ、そしてソラマメをサヤのまま丸焼きに。
ソラマメの出回る時期に、キャンプでおすすめの食べ方です。

焼きあがったソラマメ中の豆の皮がはじける音が聞こえたら、食べごろです。焼く時間はそれほど長くかかりません。

焼けた部分をそぎ切りシュラスコも時おり回転させながら焼いて、焼きあがった部分をナイフでそぎ落とします。

モーリョソースをかけたシュラスコ自宅で作って持ってきたモーリョソースをかけて、いただきます。

寒さに負けて

雲行きを見る 朝起きると、未明から吹き出した強風で、天幕は無残な姿に。
時おり舞う霧雨は、山向こうから流されてきているようだ。空を見上げると、雲がけっこうな速さで流れている。今日も釣りをするつもりだったが、この強風では釣りになりそうにもありません。
朝飯を食べてから、しばらく雲行きを見ていたが、流れる雲の速さは相変わらず…
やはりGWに標高1,000m超えの場所に来るのはちょっと早かったようです。
意を決して、撤収することにします。

食べごろのコゴミ テントを撤収したら、昨日見つけた対岸のコゴミを採りに、ウェーダーを履いて川を渡る。

辺り一面採りごろのコゴミ 川を渡らないといけないので、山菜取りの人の手が届かないせいか、立派な株のコゴミが辺り一面生えています。
スーパーバッグ一杯に、コゴミを採って、お土産に。
そして奥鬼怒を後にします。

キャンプ関連記事

キャンプの技
焚火で料理を作る
焚き火でスキレット料理 この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/バーナー
液体燃料別体式のシングルバーナー この投稿を見る>>
焚き火の起こし方
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/テント
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/アウトドアナイフ
安物の五徳ナイフ この投稿を見る>>
ブルーシート活用法
この投稿を見る>>
キャンプ道具の補修・メンテ
テントのグランドシートの防水処理
ホワイトベアーのテント防水液 この投稿を見る>>
鉄板の手入れ
鉄板の手入れ この投稿を見る>>
タ-プのシームシーリング
この投稿を見る>>
テントのシームテープ補修
この投稿を見る>>
テントポールのゴム交換
この投稿を見る>>
ランタンのポンプカップ交換
この投稿を見る>>
キャンプ雑記
ソロ用にちょうどいい焼き網見つけました
この投稿を見る>>
焚き火の燃え残りの後始末を考えてみる
この投稿を見る>>
焚き火に強いポリコットン生地のタープを購入してみました
この投稿を見る>>
スキレットで作るホットサンド
スキレットで焼いたホットサンド この投稿を見る>>
キャンプの虫よけ
今回用意した防虫スプレー この投稿を見る>>
焚火台用のロング竹串を作ってみました
この投稿を見る>>
キャンプ料理
牛肉のタタキ
この投稿を見る>>
岩魚のネギ味噌焼き
この投稿を見る>>
岩魚の燻製
この投稿を見る>>
ローピン(ネギ餅)
この投稿を見る>>
トライポッドでシュラスコ作り
この投稿を見る>>
イノシシ肉の赤ワイン煮込み
イノシシ肉の赤ワイン煮込み完成 この投稿を見る>>

Menu



Top