キャンプ料理

トライポッドでシュラスコ作り

「相葉マナブ」で見たキャンプ料理のシュラスコが美味しそうだったので、キャンプ釣行の際に作ってみました。本来は炭火でじっくり焼くシュラスコですが、夜の焚き火がてら作ってみました。
焚き火の直火に吊り下げておけば出来るので、カンタン・かつ美味そして、後片付けが楽チン!
おすすめの焚き火料理です。

材料(3~4人前位)

  • 牛モモブロック300g位×2
  • 塩・・・適宣
  • 粗挽きコショウ・・・適宣
  • 霧吹きに入れた3%食塩水

ソース

  • イタリアンドレッシング
  • おろしニンニク
  • 玉ねぎ・・・半分
  • パプリカ・・・半分
  • トマト・・・1個

相葉マナブのレシピ(バーベキューレシピ)を参考にしてみました。
シュラスコのソースは、ワインビネガーを調達するのが面倒だったので、イタリアンドレッシングで代用しましたが、ワインビネガーでなくても普通の醸造酢でも大丈夫のようです。
参考サイト「84kgから48kgにやせてよかったこと・困ったこと」>ブラジル料理シュラスコに合うタレ|モーリョソースの材料と簡単な作り方

作り方

鎖の両端に串を通して、トライポッドにぶら下げてみました
鎖の両端に串を通して、ぶら下げてみました

シュラスコを作るには、串を乗せるステーが必要です。相葉マナブでも串焼き用以外にも色々使えるアタッチメントが付いた焚き火ハンガーを使っていました。
私はトライポッドの鎖を利用し、魚焼き用のステンレス串を使って、肉を回転させられるようにしてみました。
串は細いのと回転を固定させるために2本使い、トライポッドの鎖に引っ掛けて焚き火の上にぶら下げました。

トライポッドでシュラスコを焼く
美味しいシュラスコが出来るでしょうか?

塩コショウをした牛モモ肉を串に刺して、焚き火の火が落ち着いてきたら、遠火になるように吊るします。ダッチオーブンの鎖が長ければ、高さ調整は自在なのですが、一番長くしてもちょっと火から遠すぎるので、トライポッドの足を開いて高さを調節。

時々肉を回転させて、霧吹きで塩水を吹き付けながらじっくり焼いていきます。

いい具合に焼けてきたシュラスコ
いい具合に焼けてきました

焼いている間にシュラスコのソース作り。
「男料理なので簡単に」と今回はオリーブオイルとワインビネガーを、イタリアンドレッシングで代用し、玉ねぎ・パプリカ・トマトを細かく刻んで、そこにイタリアンドレッシングを投入。
そこにおろしニンニクと胡椒を少々。和えて味をなじませておきました。
焼く時間は、肉の大きさと火加減で変わってきます。今日は2ブロック焼いたのですが、1個目は全体に焼き色が付いて、指でつかんでブヨブヨしなくなった位で、火から下ろしました。
時間にして1時間~1時間半というところです。
残り1個は引き続き焚き火に吊るしておいて、さっそくスライス。火の通り具合は結構レア気味で、ローストビーフ位の火の通り具合でした。作ったタレに絡ませて、刻んだ野菜と一緒に口の中へ・・・

シュラスコをちょっと焼きすぎてしまったか?
ちょっと焼きすぎてしまったか?

これはイケます♪
タレをつけなくても、これまた美味。簡単に出来て、後片付けするものも少ないので、キャンプ料理にはもってこいの一品です。

酒を飲んで、残りの肉の焼き上がりのチェックを忘れていました。時間にしてプラス1時間位は焼いていたでしょうか・・・
ずっと火に当たっていた側が、乾燥してカサカサになってしまいました。

出来上がったシュラスコの火の通り具合
中の火の通り具合

火から下ろして、さっそくスライス。
ちょっと焼きすぎたか・・・?
乾燥した肉の表面がボロボロ取れてしまいます。切った肉をお皿に盛って、味をみましたが、焼きすぎても問題なく美味!
あっという間に肉は残り1枚。皿に残った、乾燥した肉の破片を何気に口に運ぶ。
「お゛~っ、これはビーフジャーキーの味!」

激ウマ~

シュラスコはレア気味よりも、周りが乾燥するくらいまで焼いた方が絶対ウマいです!

トライポッドの錆に注意!

永年使って、いい煤け具合になっていたトライポッドでしたが、塩水を吹きかけて焼いたものだから、鎖部分に錆が出てしまいまいた。
焼き方にはもう一工夫必要です。

追記

2019/9/16

久々にキャンプでシュラスコを焼きました

焚火台用の竹串を自作したので、久々にシュラスコを焼いてみました。今回は牛肉と鶏モモ肉を串に刺して焚き火の傍らに刺して、時おり回しては塩水を吹きかけてを繰り返し、うまく焼くことが出来ました。今回はモーリョソースも自作の物を前もって準備しておきました。自作のモーリョソースはサッパリとしていて美味しかったです。

肉の重みに耐えられるしっかりとした串があれば、その方が良いと思います。トライポッドが痛んでしまいますので…

キャンプ関連記事

キャンプの技
焚火で料理を作る
焚き火でスキレット料理 この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/バーナー
液体燃料別体式のシングルバーナー この投稿を見る>>
焚き火の起こし方
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/テント
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/アウトドアナイフ
安物の五徳ナイフ この投稿を見る>>
ブルーシート活用法
この投稿を見る>>
キャンプ道具の補修・メンテ
テントのグランドシートの防水処理
ホワイトベアーのテント防水液 この投稿を見る>>
鉄板の手入れ
鉄板の手入れ この投稿を見る>>
タ-プのシームシーリング
この投稿を見る>>
テントのシームテープ補修
この投稿を見る>>
テントポールのゴム交換
この投稿を見る>>
ランタンのポンプカップ交換
この投稿を見る>>
キャンプ雑記
ソロ用にちょうどいい焼き網見つけました
この投稿を見る>>
焚き火の燃え残りの後始末を考えてみる
この投稿を見る>>
焚き火に強いポリコットン生地のタープを購入してみました
この投稿を見る>>
スキレットで作るホットサンド
スキレットで焼いたホットサンド この投稿を見る>>
キャンプの虫よけ
今回用意した防虫スプレー この投稿を見る>>
焚火台用のロング竹串を作ってみました
この投稿を見る>>
キャンプレポート
2022年10月22日七入オートキャンプ場
この投稿を見る>>
2021年10月23日鷲の巣キャンプ場
この投稿を見る>>
2021年5月2日奥鬼怒野営レポート
雲行きを見る この投稿を見る>>
2021年3月月27日筑波ふれあいの里キャンプ場
食後は焚き火を眺めて この投稿を見る>>
2020年10月24日七入オートキャンプ場
七入オートキャンプ場の紅葉 この投稿を見る>>
2020年7月23~26日キリンテ白樺キャンプ場
この投稿を見る>>

Menu



Top