キャンプ雑記

永年使っているオピネルのナイフ

このオピネルのナイフ、手にしてから何年経っているだろうか?

30年近く使っているオピネル#8

渓流釣りを始めたのが二十歳過ぎた頃で、最初はオピネルのスチールブレードのナイフを津田沼のヨシキで購入したのだが、あまり手入れをしない私だったので、すぐサビだらけにして使わなくなってしまったのを思い出す。 その後にホームセンターに売っていたこのオピネルのステンレスブレードのナイフを何気なく買って、それ以来、アウトドア用のナイフとして、釣りで魚の下処理をしたり、キャンプで食材を切ったり、山菜取りにと重宝している。ステンレスブレードなので、使いっぱなしにしておいても錆が出る事もないので、管理も非常に容易なのがお気に入りな所です。

先日の釣りで、久々に尺イワナが釣れたので刺身にしようと、岩魚をぶら下げてキャンプ場の水場に行き、このナイフを取り出してさばこうとしていると、そこにいたキャンパーがオピネルのナイフを見て「塩焼きにするの?包丁貸そうか?」と声を掛けられた。

オピネルのナイフが相当切れなさそうに見えたのか? 親切心で声をかけてくれたのだろうが、酒が結構入っていた事もあり、その言葉が私の癇に障り「刺身にするんです。これで充分!」と冷たく答えて、オピネルのナイフでイワナを三枚におろし、薄切りにした岩魚の刺身を皿に盛って水場を後にしました。

刃先はボロボロだが、切れ味は良い

しかしこのオピネルのナイフ、買ってからもう25年は経っていると思うのだが、これまで一度も刃を研いだ記憶が無い。よく見れば刃先はボロボロでノコギリの刃の様だ。それでも魚はさばけるし刺身も作れるし、野菜の千切りも下手な包丁よりもよっぽど綺麗に切れる。今使っているサイズは#8サイズで刃渡り8cmちょっと。大きな野菜を切るのにはもう少し大きなサイズが欲しいところだが、携帯用には#8位が丁度良い大きさだ。

-2020/2/9追記-

昨年よりスマホ決済のPayPayを使い始めました。 ネットショッピングといえば、今までAmazonばかり利用していましたが、PayPayを使うとキャンペーンで実質ヤフーの方が安くなる場合も多くなっています。

決済もPayPayが使えるので簡単便利でついついポチっとしてしまいました。 #10のオピネルステンレス。

オピネル#10ステンレスブレード

PayPayモールの「最大20%戻ってくるキャンペーン」+「5%消費者還元」でAmazonより安く買えました。

今まで使っていた#8と#10の大きさの違いはこんな感じです。

オピネルナイフの#8と#10

ブレードの長さは2cmの違いですが、グリップの太さはかなり違います。 実際に手にしてみると、携帯には#8のサイズがベストですね。

コンパクトなキャンプスタイルの方には、最初の一本にはオピネルのナイフをおすすめします。

キャンプ関連記事

キャンプの技
焚火で料理を作る
焚き火でスキレット料理 この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/バーナー
液体燃料別体式のシングルバーナー この投稿を見る>>
焚き火の起こし方
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/テント
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/アウトドアナイフ
安物の五徳ナイフ この投稿を見る>>
ブルーシート活用法
この投稿を見る>>
キャンプ道具の補修・メンテ
テントのグランドシートの防水処理
ホワイトベアーのテント防水液 この投稿を見る>>
鉄板の手入れ
鉄板の手入れ この投稿を見る>>
タ-プのシームシーリング
この投稿を見る>>
テントのシームテープ補修
この投稿を見る>>
テントポールのゴム交換
この投稿を見る>>
ランタンのポンプカップ交換
この投稿を見る>>
キャンプ料理
牛肉のタタキ
この投稿を見る>>
岩魚のネギ味噌焼き
この投稿を見る>>
岩魚の燻製
この投稿を見る>>
ローピン(ネギ餅)
この投稿を見る>>
トライポッドでシュラスコ作り
この投稿を見る>>
イノシシ肉の赤ワイン煮込み
イノシシ肉の赤ワイン煮込み完成 この投稿を見る>>
キャンプレポート
2022年10月22日七入オートキャンプ場
この投稿を見る>>
2021年10月23日鷲の巣キャンプ場
この投稿を見る>>
2021年5月2日奥鬼怒野営レポート
雲行きを見る この投稿を見る>>
2021年3月月27日筑波ふれあいの里キャンプ場
食後は焚き火を眺めて この投稿を見る>>
2020年10月24日七入オートキャンプ場
七入オートキャンプ場の紅葉 この投稿を見る>>
2020年7月23~26日キリンテ白樺キャンプ場
この投稿を見る>>

Menu



Top