七入オートキャンプ場 -遊び-
七入オートキャンプ場での遊び
渓流釣り
- 目の前を流れる実川・支流の七入沢・モーカケ沢・硫黄沢・ちょっと歩いて道行沢など渓流釣りには事欠きません。 キャンプ場の護岸の上から竿を出しても、もしかすると大物が釣れるかも・・・
山菜採り・きのこ狩り
- 渓流沿いにはミズナ・フキ・ウドなどが生えています。 キャンプ場から山側は七入山荘さんの敷地になります。またその上はすぐに尾瀬国立公園エリアとなっていますので、植物の採取は禁止です。 山菜シーズンに行ったら自分で採ってきた山菜を夕食の一品にするのもおすすめです。 ※但し、自分たちの食べる分のみにしましょう。
- きのこシーズンに行くと、キャンプサイトに色々なキノコが生えています。食べるのは自己責任で! 写真はキャンプサイトに生えていた、「畑シメジ」と「オシロイシメジ」です。
登山
ここをベースに登山を楽しめます。
-
尾瀬沼・尾瀬ヶ原
-
- 沼山峠までバス。沼山峠から尾瀬沼までは1時間弱。尾瀬ヶ原の見晴までは更に3時間弱
-
-
燧ケ岳
-
-
御池までバスorマイカー。御池から広沢田代・熊沢田代経由で、3時間半で俎嵓(まないたぐら)、そこから30分程で柴安嵓(しばやすぐら)へ。
天気が良ければ絶景のはずですが・・・
– 2013/8/3~8/9 – 七入オートキャンプ場6泊7日キャンプレポート5日目
-
-
会津駒ヶ岳
-
- 登山口から登り4時間。前半の急登を終えて辿りついた水場の水は絶品です!
2012年8月21日会津駒ケ岳登山レポート
-
-
帝釈山・田代山
-
- 馬坂登山口まで車で1時間。登山口から帝釈山まで登り1時間。田代山までは更に1時間半。
-
クワガタ獲り
- (2020年現在)10年程前は夜、トイレの前や国道に出た所の外灯にクワガタが飛んできましたが、現在はあまり見なくなりました。 ある筋の情報によると、もう少し奥に入った所にクワガタがわさわさいる場所があるらしいのですが・・・
川遊び
- 日中暑ければ、キャンプ場の目の前を流れる実川で川遊びが出来ます。但し、水が冷たいので長くは出来ないでしょう。 それと、急な川の増水に注意して下さい。