キャンプレポート

– 2013/8/3~8/9 – 七入オートキャンプ場6泊7日キャンプレポート

2013年8月6日(火)

今朝の気温は18℃。

おはようございます。昨晩は遠くで雷鳴がなり、本降りの雨となりましたが、朝はは小康状態です。今日も午後は雨の予報が出ています。早くお天気が安定して、キャンプ日和になって欲しい~

天幕の下で

朝から雨のぱらつくあいにくの空模様です。 川の水が少なくなってきたと思ったら、雨模様。なかなか水遊び日和がやって来ませんね。 朝食を食べ終えたら、今日は天気が悪いのでタープの下でうだうだ…

父さんはタイイングキットを出して、毛鉤巻き♪ 藪沢で毛鉤を振ると、毛鉤はいくつあっても足りないくらいです。 各種類、サイズ毎に10本程度は用意しておかないと、足りなくなる事も… ロングステイキャンプには、タイイングキットは必需品です。

かあさん達は、明日の山登りに持って行く朝食用のパン作り。生地が概ね捏ねたら、JAストアーで買ってきたクルミとレーズンを生地に混ぜて、クルミレーズンパンに。パンの生地がこね上がると、もうお昼になってしまいました。

昼食は、キャンプ場の幸をふんだんに使った山菜天ぷらうどん♪ 先日ワラビ採りに行った際に採ってきておいたウドの葉、そしてキャンプ場内に生えていたヨモギ・タンポポ・オオバコを摘んで天ぷらに!

揚がった天ぷらをうどんに乗せて、いただきます♪ ウド・ヨモギは普通に食べるので、問題無し。 タンポポ・オオバコも特に差し障りのない味です。 ただ一つ残念だったのは、七味唐辛子を忘れた事…

想定外の雨に…

午後になると雨足が強くなってきました。大雨は降らないだろうと、タカをくくって水場に近い窪地に設営したため、上部からテントサイトに水が流れ込んできてしまい、急いで排水路掘り。手に豆が出来てつぶれて痛~い!

何だかんだしているうちに、パン生地も発酵が進んできたので、雨が小降りになったのを見計らい窯に火を入れてパン焼きの準備に取りかかる。

窯も大分暖まったようなので、生地を窯に入れると、またも雨足が強くなり、窯の上から湯気がモクモク…雨で窯の温度が下がってしまったのか、10分経っても、焼き目がつかない。何とか20分程で焼き上がったが、時間が長すぎたせいで、パンの下側が丸焦げ!失敗に終わってしまいました。

窯に残ったおき火を、焚き火台に移し、タープ下に持ち込んでビーフシチュー作り。 ダッチオーブンで肉を炒めて、そのままスープを投入して煮込む事1時間…

雨も止んだ、夕暮れの七入。 雲の切れ間から明るい空が見えるようになってきました。

夕食は、先程焼いたパンに、ビーフシチュー。 いただきま~す♪ 肉がまだ柔らかくない!何で??? やはり、肉を柔らかくなるまで蒸し焼きにしないとダメだった?次回はスープを入れる前に良く蒸し焼きにしてみます。

今晩は花火をやって、早目に就寝。 明日は燧ヶ岳登山の予定。 天気よ、早く回復してくれ~

キャンプ関連記事

キャンプの技
焚火で料理を作る
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/バーナー
この投稿を見る>>
焚き火の起こし方
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/テント
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/アウトドアナイフ
この投稿を見る>>
ブルーシート活用法
この投稿を見る>>
キャンプ道具の補修・メンテ
テントのグランドシートの防水処理
この投稿を見る>>
鉄板の手入れ
この投稿を見る>>
タ-プのシームシーリング
この投稿を見る>>
テントのシームテープ補修
この投稿を見る>>
テントポールのゴム交換
この投稿を見る>>
ランタンのポンプカップ交換
この投稿を見る>>
キャンプ雑記
ソロ用にちょうどいい焼き網見つけました
この投稿を見る>>
焚き火の燃え残りの後始末を考えてみる
この投稿を見る>>
焚き火に強いポリコットン生地のタープを購入してみました
この投稿を見る>>
スキレットで作るホットサンド
この投稿を見る>>
キャンプの虫よけ
この投稿を見る>>
焚火台用のロング竹串を作ってみました
この投稿を見る>>
キャンプ料理
牛肉のタタキ
この投稿を見る>>
岩魚のネギ味噌焼き
この投稿を見る>>
岩魚の燻製
この投稿を見る>>
ローピン(ネギ餅)
この投稿を見る>>
トライポッドでシュラスコ作り
この投稿を見る>>
イノシシ肉の赤ワイン煮込み
この投稿を見る>>