キャンプレポート

– 2012/8/18~8/24 – 七入オートキャンプ場6泊7日キャンプレポート

2012年8月20日(月)

5:38 気温14℃
5:38 気温14℃

おはようございます! 今朝は雲一つ無い青空の広がる七入です。放射冷却のせいか、5時現在の気温14℃、昨日より3℃低いです。厚手の長袖の上着が必要です。東京の方もかなり涼しくなっているのでしょうか?お盆休みも開けて、普段の静かな朝を迎えております。七入生活3日目、今日も楽しみます!

昨日の失敗を・・・

煮込み料理は翌日がうまい
煮込み料理は翌日の方が美味い!

今朝の朝食は、昨日のビーフシチューの残りと、昨日焼いたパンで済ませました。今日の午前中は、いよいよ窯焼きピザに挑戦です! 昨日に引き続き、パン種が出来るまではやる事のない父さん・・・ とは言え、釣りにばかり行っていると、かあさんのご機嫌が悪くなるので、火入れをするまで子供達の相手をして遊ぶ事に。

川で水遊び
子供達は朝から川で水遊び

今年は天気が良い日が続いているので川遊びには絶好の日和が続いている。子供達は河原に降りて、最初は川の水たまりでオタマジャクシを捕まえている。

水遊びに最適なキャンプ場前の川
今年は雨が少ないので、前を流れる川も流れが細く水遊びには最適。

さぁ、もうすぐ11時。 火を入れる時間だ。 窯に火を入れていると、子供達が川から戻ってきた。

天板にパン生地を並べていく
天板にパン生地を並べていく

「魚がいる」と言って水着に着替え、再び川の流れに入ってキャンプ場に来た他の子供達と一緒になって魚とりを始めた。「お前らに捕れるわけないじゃん」と思っていたら、コースケが小ちゃな赤ちゃん岩魚をすくってきた。

ピザのトッピングも終了
トッピングも終了

もうすぐお昼、窯も温度が上がって準備完了。

窯も準備完了
窯の温度が上がると、煙が出なくなる

母さんが、まずパン種を成形して天板の上に並べていく。日中は気温が高いので、発酵が順調・・・ ピザの準備に入る頃に、ピザを焼く天板を窯に入れて予熱をかける。

ピザのトッピングも終わったようなので、焼きに入る。

ピザを窯へ
ピザを窯へ!

窯から煙が出ない。かなり温度が上がっているようだ。

窯の中の様子
窯の中の様子

蓋を開けて、天板を取り出す。天板が焼けて真っ黒に変色している。 ピザを乗せて、窯の中へ!窯の中を隙間から覗く。 上に乗せたチーズがみるみるうちに溶け、周りの生地も焼き色が付いていく。

焼きあがったピザ
焼きあがったピザ

いい感じで焼けている~

さてそろそろかな・・・

入れてからジャスト5分!

窯から出すと・・・

上面もこんがり焼き色の付いたピザが完成~

表側だけ見ると、良い焼き色が付いていたが、裏面が焦げこげ!天板を予熱したのが失敗の原因でした。

早速切って・・・
早速切って、いただぁきまぁ~す!

続いてパンも窯に入れて、焼きました。やはり温度が高すぎるのか、あっという間に色が付き始めたので、蓋を開けて温度調節。 10分もかからずに、こんがりきつね色に仕上がりました~。こちらは天板を予熱してなかったので、裏面もちょうど良い焼き加減!

パンもあっという間にこのとおり
パンもあっという間にこんがりきつね色に!

最終日に、再度挑戦です!!

日も傾きだした頃・・・

ハンモックでお昼寝
ハンモックでお昼寝タイム

パンも焼き終え、ちょっと一息。子供達が使っていない隙をついて、ハンモックでお昼寝タイム。 ちょうど木陰になり、気持ちよくひと眠り・・・

さぁ、2時を過ぎて活動開始! コースケと、5時に管理棟前で待ち合わせをし、夕マヅメの本流を狙う約束をし、待ち合わせまでの間は父さん一人の釣りタイム。近くの沢に入り、釣り開始!

秋山郷の伝承毛鉤
とお~い昔、本を見て作った記憶が・・・

昨日の硫黄沢の渋さに、今日は毛鉤を変え、釣りのスタイルも変えて挑む。今日使う毛鉤は、むか~し作って、そのまま毛鉤ケースに収まっていた、伝承系毛鉤。

水面を浮いて流れるドライフライには、素直に出てくれず、昨日の硫黄沢で一番反応の良かった毛鉤がこの毛鉤。 この毛鉤を沈ませて、誘いを掛けて流していく。沈んでしまうので、見にくいことこの上ない。

1匹目
一匹目は、岩の下から出てきた

しばらくして、やっと1匹目。20cm程の岩魚が釣れた。毛鉤を岩の下に沈めて流したら、岩の下に隠れていた奴が、ふわ~っと出てきて毛鉤をくわえた!

1匹目が潜んでいた岩
中央奥の石の下で出た。

いやぁ~、随分とマニアックな場所に潜んでいる。相当数の釣り人がお盆中に入っていたのだろう。とんでもない場所に潜んでいる。その後も、10cm程の深さしかない瀬から出たりと、普段は狙わないような場所から出てくる。2時間程沢を遡行して、釣果は5匹。

1匹目が潜んでいた岩
中央奥の石の下で出た。

キャンプ場に戻るとお姉ちゃんとコースケがキャンプ場の入口で待っていた。 管理棟のちょっと下から入って炊事場下まで、コースケと一緒に釣って歩く。あまりに釣れないので、コースケが飽きて遊んでいる時に、本流で1匹追加。その後も、魚の反応はあるものの、毛鉤の手前でUターンしてしまい、本日6匹で納竿・・・

明日は早いぞ~

今晩も焚き火
私は子供の頃は、家の前で焚き火をしていたものだが、 今ではこういう場所に来ないと火も焚けない・・・

釣り道具を片付けてから、ゆっくりと焚き火を起こす。 今日の焚き火のお役目は、岩魚を焼き枯らすのと焼きマシュマロだけ。 今晩の夕食は炊き込みご飯。ツーバーナーでご飯を炊く。

3日目の夕食
3日目の夕食:炊き込みご飯&冷奴&キャベツのサラダ・・・

さぁ、明日は駒ケ岳へ山登りだ。朝4時起きで出発するぞ~ 子供達を早々に寝かせると、夕方釣った岩魚を焚き火で焼き枯らしながら、また一杯・・・今日も静かに夜が更けて行きます。

焚き火で岩魚を焼き枯らす
今晩も焚き火の相手をしながら一杯・・・

キャンプ関連記事

キャンプの技
焚火で料理を作る
焚き火でスキレット料理 この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/バーナー
液体燃料別体式のシングルバーナー この投稿を見る>>
焚き火の起こし方
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/テント
この投稿を見る>>
キャンプ道具の選び方/アウトドアナイフ
安物の五徳ナイフ この投稿を見る>>
ブルーシート活用法
この投稿を見る>>
キャンプ道具の補修・メンテ
テントのグランドシートの防水処理
ホワイトベアーのテント防水液 この投稿を見る>>
鉄板の手入れ
鉄板の手入れ この投稿を見る>>
タ-プのシームシーリング
この投稿を見る>>
テントのシームテープ補修
この投稿を見る>>
テントポールのゴム交換
この投稿を見る>>
ランタンのポンプカップ交換
この投稿を見る>>
キャンプ雑記
ソロ用にちょうどいい焼き網見つけました
この投稿を見る>>
焚き火の燃え残りの後始末を考えてみる
この投稿を見る>>
焚き火に強いポリコットン生地のタープを購入してみました
この投稿を見る>>
スキレットで作るホットサンド
スキレットで焼いたホットサンド この投稿を見る>>
キャンプの虫よけ
今回用意した防虫スプレー この投稿を見る>>
焚火台用のロング竹串を作ってみました
この投稿を見る>>
キャンプ料理
牛肉のタタキ
この投稿を見る>>
岩魚のネギ味噌焼き
この投稿を見る>>
岩魚の燻製
この投稿を見る>>
ローピン(ネギ餅)
この投稿を見る>>
トライポッドでシュラスコ作り
この投稿を見る>>
イノシシ肉の赤ワイン煮込み
イノシシ肉の赤ワイン煮込み完成 この投稿を見る>>

Menu



Top